おすすめの育児本★

 

「あ〜出産怖くて無理〜」なんて言っていられない時期にきました。
怖さ=無知から来ることって多いと思うんです。
だから一つ一つ自分なりに知識をつけ、なんとか全体像がわかってくると不思議と恐怖心が和らいでいくというか…

 

出産レポはひたすら読んでいます。
SNSにあがっている、陣痛〜出産までのレポをたくさん読みました。
私は麻酔分娩を予定しているけど、実際には麻酔が間に合わなかったパターンや緊急帝王切開になったパターン。
なかなか出てこなくて、お腹を何度も押されたとか吸引分娩になったとか
特に初産の人は色々と慣れていなくて、お産の進みも遅いことが多いし本当にみんなそれぞれなんだな〜と。
イレギュラーなことが起きたらそれだけでもビックリしちゃうから、みんなのレポは本当参考になる!

 

そして年末あたりからひたすら本を読んでいます👀
特に参考になった本はこちら

小児科医のぼくが伝えたい 最高の子育て

遺伝子レベルで書かれているから話がスッと入ってきて一気読みした。
いくら親がこうなって欲しい!と思っても、遺伝子の振り幅の範囲でしかないらしい。
そして開花するタイミングは人それぞれということ。
当たり前の話に聞こえてるけど…生まれながらにして競争社会な環境の都心部での子育てをするにあたって、とっても重要なことが書かれていた。習い事やお受験のこと、幼児教育…考えたらキリがないよね。

小児科医はお子さんを診察するけど、育てている親のこともよく見ているからその視点で書かれているのが参考になった。

親のできなかったことを子供に託すな。
親だって今からでも遅くないぞ!というような内容は、私も頑張ろうって気持ちになった。

 

 

ふたりは同時に親になる: 産後の「ずれ」の処方箋 

育児本の中でも有名みたいで、パパさんにも是非読んでもらいたい。

産後の不安って、単純に赤ちゃんのお世話だけじゃなくて、夫婦関係のことも心配。
我が家は付き合っている頃より結婚後、そして結婚後より妊娠してからの方が仲良くなっていっている気がする♡喧嘩とかまじでしないー
だけど、一般的に産後はママはベビに夢中になり、旦那のことはどうでもよくなるとか聞くし…関係が悪化するのは避けたい( ;  ; )

この本には、かなり具体的な例で”こういうシーンでこういうズレがおこります”と書かれている。
ママは全て先回りしてやろうとするけど、パパもパパなりに考えてやっている。
でも、ママからしたら迷惑とか二度手間になるとか…ズレが生じる。

それの解決法とかが書かれている。

今は余裕があるけど産後メンタルバランス崩してきっと泣きながら「これやってよぉお💢違うだろぉおお💢(某議員風?)」とか訴えたりするんだろうなあww

 

 

小児科医ママが今伝えたいこと! 子育てはだいたいで大丈夫

SNSやネットで検索すると色々な迷信やデマ情報があって、何を信じれば良いかわからないよね。
それが分かりやすく解説されている。
どんなことを気を付けて、どんなことを気を付けなくて良いかとかね。

小児科医ママさんだから、てっきりすぐに病院連れてお薬飲ませましょうとか書かれているのかと思ったら違って安心した←

読みやすかった。

 

パパのトリセツ2.0

パパ側から書かれた本です。
なんでパパをここまで操作しなきゃいけないんだよ!って気持ちにもなったけど、でもそれでも参考になったw
ママは10ヶ月くらいかけて徐々に母親として意識が高まっていくのに対し、パパはなかなか実感が湧かないのは仕方がないよね。

 

 

世界一役に立たない育児書

これはストーリーに載せてめちゃ反響あったやつw
まじめに読もうとしたら、え?みたいなw
くすくす笑えて力が抜けるから育児で悩んでいる人は読んだ方が良い〜

 

 

大丈夫やで 〜ばあちゃん助産師(せんせい)のお産と育児のはなし〜

おばあちゃん先生の話でなんだか和む。
本の感想口コミこの人と全くの同意見↓

育児書を読み込みしっかりと知識を蓄えた方にとっては、一部科学的でないことも書いてあり「ん?」と感じるところもあるかと思います。また基本的に妊娠中のトラブルがなく、正期産で自然分娩に至るお産の経験則です。
なので現代の出産育児の一般的な知識については、一通り網羅した育児書や雑誌なんかで補いつつ、こういう考え方があるのか~と思いながら読むと楽しめます。
物の準備はできてるけど心の準備は不安だという時に、大丈夫と力をくれる1冊です。

 

 

月10冊ずつくらいで読んでいるけど、特によかったのはこのへんかな〜

今はちょっと理系な育児 母乳育児篇を読みはじめたところです。
WHOが掲げている母乳育児について解説している本。

母乳については病院の指示が基準になりがちだけど、基礎知識をつけておきたくて。

単純に「おっぱいい出ないならミルクでよくなーい?」くらいの軽い気持ちではいるのだけど。
おっぱいはどう作られて、それがどんな効果をもたらすかなどは知った上で納得して、選択していきたいなと。

離乳食や寝かしつけにしても然り。
色々知った上で、自分とベビに合う方法でやっていきたいな♡

てか本やSNSにしても、医者にしても言っていることは人によって違うし。
全部フラットな気持ちで捉えて自分の中でどう噛み砕いていくか…的なところにいます。

 

「いやいや、いかに手を抜くかだよ〜」とか「子供なんて放っておいても育つよ〜」とかも言われるし、私もそう思うけど。
まじで知識無くて放置してたらそれはそれで違うかなって( ^ω^ )

 

無知なことって拒否したくなるからなのか、料理好きな私でも、今は何故か「離乳食とか無理!作ったものポイってされたら怒りで狂ってしまう。。。ベビーフード一択やろ。」としか思えていない。
離乳食時期にはきっと作ってあげたくなるんだろうなあー。とは思うのだけど、今はそんな感じー( ◠‿◠ )

 

なんか全く新しいジャンルのことを学ぶと脳が活性化されるねw
吸収力が違う←

乾燥機が壊れていた洗濯機をやっと買い替えました✨

今までふんわり乾燥→浴室乾燥で手間だったのが一気に解決!!
シワにもなりにくくて、しっかり乾くしQOLあがった🥹
#世界一しあわせな洗濯 だっけ?あれもやってみたよ(お風呂場だけど)

 

その他最近はバースプラン決めたり、ベビー服買い足しに行ったり、ベビーカー見にったり、脳みそどっと疲れるけど楽しい♡
情緒不安定すぎて毎日のようにホロリと泣いているけど(キモい)

 

noteを読んでくださった方ありがとうございます。
私がもっと早く知っておきたかったことを全て載せました。
2人目を考えている方にも参考になる内容かなと思います。
ライフステージが違う友達や周りとの複雑な気持ちやメンタルケアについても書いてあります。

不妊治療(人工授精)で妊娠しました。病院の選び方と費用公開。

 

Twitterもフォローしてね(^O^)

ひとりごとの最新記事