育児ネタかと思いきや・・・

 

毎日暑すぎませんか?今日は軽く育児ネタでも。

 

子どもの成長は早く、数ヶ月前までハイハイをしていたのに歩く歩く!
そして、よーーーくお喋りをする。ずっと喋っているのに、静かになっているときは大体イタズラをしている。

 

我が家はいまだにベビーベッドを使っています。
2歳まで使える大きめのやつなのだが、いよいよ狭くなってきたので来月からベビーベッドを卒業!!

今日なんてさ?ベッドのメリーを自分でぽちぽちしてノイズ音をかけ&キャラクターくるくる回す設定にして一人ねんねしてました( ◠‿◠ ) w
(メリーも外すタイミング逃したwほぼ使ってないというか、お風呂上がりにマッサージするときにオルゴールつけているだけ)

 

 

ってことで、マットレスやら寝具を全て買い換えたところです。
で、思ったのですが、子どものベッドカバーってどれくらいの頻度で洗うものですか?w

生まれてからこれまで365日ベッドシーツも枕カバーも毎日洗濯していました。

「てか、枕使ってないから洗う必要なくね?」と気づいたのはつい最近のこと←

 

私のベッド(足は外してかなり低め)の隣にマットレスを並べるかたちで寝るのだけど。
結局私のベッドまで侵入してきそうだし、そしたら毎日シーツを取り替えるのって面倒くさいなあ( ・∇・)

衛生観念って本当人によるよね。
元々潔癖気味な私でしたが、子どもを産んでからはかなり雑になりました。
というか、「どうやったら免疫に強い子に育つか」を色々勉強をしました。結論、いかに色々な種類の菌を腸に入れるか勝負!らしいので←
なんでもかんでも口に入れる今の時期、完全に放置です。

しかし、ベッドは汗もかくから綺麗にしてきました。

 

バスタオルも当たり前に毎日必ず洗濯をしています。(夫は2日に1回なので衛生観念一致しませんwタオルは完全別で色分けしています)

 

となるとですね、洗濯乾燥は1日2回は必須!多いと3回はまわしていました。
そうしていると、ついに!!!!洗濯機が異常!

乾燥機から変なモーター音が(;´д`)

 

フィルターのお掃除は毎回しているし、ダイソンの強!で内の方を吸い取ったり色々していたのですが、改善されず。

騒音すぎてまじでストレスでした〜

 

買ったのは出産前だからまだ2年も使っていないくらい。

当時口コミが良かったビッグドラム君よ!もうちょい頑張ってほしかったな〜

 

業者を呼んで修理も考えたのですが、改善されなかった場合絶望的ということで、新しいものを購入しました。

 

ビッグドラムを購入するときにも候補だったPanasonic♡
タッチパネル式の方をお勧めされたけど、使いこなせる自信がなかったのと、そっちにだけついている機能を使う予定がなかったので(確かナノイーX?かなんかでジャケットとか靴とかも消臭?綺麗にできるとかなんとか…大事なものはクリーニング出すから必要ないなと)
1つランク下のやつかな?こっちで十分でしたー!!

使い始めて1週間!もう超快適すぎる/(^o^)\

・うるさくない(脱水時だけ少し激し目だけどそれ以外は全く気にならない)
・洗濯から乾燥までがかなり時短になった
・乾燥が高温でふわっふわに仕上がる
・乾燥フィルターの掃除が楽

ビッグドラムも音以外は特に不満はなかったはずなのに、大満足な買い替えになりました!!!さすがPanasonic〜

逆に高機能すぎてまだ設定できてないことも。。。スマホ連動とか使うのかな。

候補にはなかったけど、日立の洗濯機は乾燥フィルターのお掃除の場所自体がなくて、面倒なお掃除が不要なのがめちゃくちゃ魅力的だったなー

 

え?待って、全然育児ネタじゃないやw家電芸人やないかーーーい/(^o^)\

 

 

Radyちゃんは先週からサンダルノベ開催中です〜(途中10%オフクーポンも同時開催でお得すぎたな)

私の予想的には明日夕方からメンテ入って、70%オフセールやるんじゃないかなーって思います♡♡(当たれ)

↓↓↓
☆Radyのサイトをチェック☆

 

最近面白かったことは、お気に入りだった昔のRadyの服をしーちゃんがメルカリで買ったことがあるというエピソードですw
間違いなく日本一Rady愛強いのしーちゃん(*´∇`*)当たり前に♡

 

ではまた

Twitterもフォローしてね(^O^)